top of page

【出展者募集】2026.2.12 thu-3.8 sun ジャンルレスグループ展 [intersection21]

  • 執筆者の写真: cafe DODO
    cafe DODO
  • 10月5日
  • 読了時間: 7分

更新日:3 日前

ree

ジャンルレスだからこそできる“表現”を広げるチャンス。


名古屋・栄のギャラリー #1010(ワンオーワンオー) が主催するジャンルレス・グループ展 「intersection」の第21回目 が2026年2月12日より開催されます


自分のジャンルがよく分からずどの展示会に出展するか悩んでる方はもちろん、SNSだけでは伝わらない実物の良さを伝えるために発表の場をお探しの方、作品を展示して色んな人に見てもらい沢山の作家さんと楽しい時間を過ごしませんか?


参加を希望の方は下のほうにあるエントリーのバナーをタップしフォームを送信してください


どちら様も振るってご参加ください(^^)


質問などもお気軽にお問い合わせくださいね



【What's intersection?】


💡 intersection は2016年から続く、作家と作品の“交差点”。


「ジャンルレスは楽しい!」を合言葉に、作家同士の異業種交流会を目的とした企画をしたい!という想いで始まったintersection


これまでに延べ1,000名を超える作家が参加。

北は北海道、南は沖縄まで全国から沢山の作品や人が集まり、作品を通じた交流と出会いが沢山生まれてきました。

ree

💡 企画の魅力


この企画の最大の魅力は、

  1. ジャンルの壁を超えた出会い:作品ジャンルはもとより参加者の年齢層もキャリアも幅広く様々な刺激をもらえる(展示初経験の方も多数)

  2. 新しいファンとの接点:普段ギャラリーに来ない層にもリーチ(姉妹店カフェギャラリー cafe DODOからも来場者が多数)

  3. モチベーションUP:視野が広がり、次の作品づくりにつながるヒントが沢山得られる

です。


✨ 参加者の声

「普段交わらない作家さんと知り合えて制作意欲が湧いた!」

「SNSでは出会えなかった新しいファンができました」

「展示代行サービスがあるので遠方からでも安心して参加できました」

「外に出ることが難しいため、インスタライブでしっかり紹介してくれて嬉しかった」

「初めての参加で不安でしたが動画で設置の仕方など事前に確認できたので安心して参加できました」 etc...


ree


💡 安心して参加できる仕組みをご用意いたします


  • 搬入出代行サービス:遠方の方も安心、プロスタッフが作品の設置や取り外し発送まで全てサポート

  • 在廊不要:会場に来られない方も出展可能

  • SNS発信サポート:Instagram・X・Threads・TikTokを駆使し作家紹介や情報を発信(intersectionは特に下記ライブも含めSNS運用が類似の企画に比べ圧倒的に強いです)

  • ライブ配信:来場できないファンにも作品を届けられる(オンラインならではの作家さん同士の交流も創出)

  • 動画によるサポート:初めての方でも動画による設置の説明など事前に確認していただけるので安心して参加していただけます


以下開催概要と募集要項となります↓


「intersection21 開催概要と募集要項」

※定員に達し次第募集を終了いたします


📅 会期:2026年 2月12日(木)〜3月8日(日)(月火水休館)


🏛  会場:ギャラリー #1010(愛知県名古屋市中区栄5丁目 日興ビル203)駅から徒歩2分


⏰ 時間:13:00〜19:00(最終日は18:00まで)


🎟 入場料:無料


📦 搬入出:

  • 搬入予定日(自身で持ち込みの場合):初週 2月10日(火) 18:30〜19:30, 以降毎週火曜日 18:30〜19:30(予定)

  • 搬出予定日:毎週日曜日18:00~(予定)

    →スケジュールが合わない方は便利な搬入出代行サービスを是非ご利用ください。プロのスタッフが手早くきれいにディスプレイします。


💡CHECK ①:遠方で現地に行けない、予定が合わないなど搬入出が難しいと感じている方のために大変便利な展示の代行も承ります


  • 搬入もしくは搬出片道のみ...税込2,000円(梱包材保管手数料込み)

  • 搬入搬出両方で税込3,800円(梱包材保管手数料込み)


※後から変更も可能

※入替の代行は3点まで税込1,500円

※送料は実費にて返送用着払い伝票を必ず添えて送っていただきます

※代行の方の荷物の着日の指定は

・1月22日からの方...1月15日(予定)。それ以降は随時お伝えしていきます



💡CHECK ②:在廊はしなくても大丈夫です

※できる方はしていただいてかまいません。在廊することにより新たな交流が生まれチャンスが大きく広がります

※在廊できる方は簡単な受付等の当番も可能な範囲でお願いしています(シフトを組んでご協力いただいています)



●参加資格…

誰でもOK(初心者大歓迎)


※プロアマ経歴は問いません。学生さんの参加もOKです(学割あり)

※初めて展示される方でも安心できるよう動画などを用いてスタッフがしっかり展示のサポートをいたしますのでご安心ください(そういったことが苦手な方や難しい方には搬入出代行サービスもあります☺)



●参加費用…

 参加期間

価格(一般)

価格(学生)

1週間(限定24枠)

8000円

7200円

2週間

15000円

13500円

全期間(4週間)

28000円

25000円

※価格は全て税込み価格です

※一人一枠でお願いします。

※一枠内に複数人での参加はお断りいたします

※エントリー順にスケジュールを埋めていきます(どうしても希望がある方はお伺いします。全期間(4週間)の方は1月22日からとなります)

※【超オトク】4週間の方は期間中1回まで入れ替えを好きな日程でしていただけます(前半3点、後半3点、合計6点までは追加料金なし)

※学生は有効期限の確認が取れる学生証の画像の提出が必須となります(社会人になってから学校に入りなおし現役で学校に通ってる方も対象)




●テーマ&ジャンル…

自由


※写真、ドローング、イラスト、切り絵、日本画、ミクストメディア、アクセサリー、立体、タブレット端末による映像 etc 展示エリアにレイアウトできれば何でもOK(天井から吊るすタイプの作品なども受け付けます。まずはご相談ください。一部コンセントを使用する作品も可能です。)


※新作でなくても構いません(過去作の中から代表作を展示し、名刺代わりに自身を知ってもらい次に繋がるフィードバックが受けられます)



●一人あたりの展示範囲(寸法)…

75×55cm (幅×高さ) ※奥行がある方は15㎝まで

ree

※作家紹介用のキャプションは統一感を持たせるためこちらで作成します(無料、画像①参照)


●平置きスペース(限定2枠) 60×60cm ※高さは30cmを超えるものはご相談ください

ree

●オプションにて棚の設置も可能です(+1000円)

※奥行は15cmまで 

※軽いものは100均一にあるような小さい棚をご自身で画鋲で止めることができますが、重さのあるものを乗せる際はネジで打ち込む必要がありますので(ネジでの個人で許可なく設置することは禁止となり、専門スタッフがヒアリングをして専用のネジで施工します)こちらをご利用ください

ree

ree

画像① 作家紹介用キャプション(これは参加者全員分をintersection運営側で無料にて作成いたします。(3-5mm厚のスチレンボードで作成、デザインは変更される場合あり)

ree

画像② 展示レイアウト参考画像


ree

画像③ 展示風景


作品の展示数は3点までは追加料金なしで展示していただけます

(名刺ホルダー、物販のポスカステッカーなど、キャプションは点数に含まれません。ご不明点があればお問合せください)


※4点目以降は1点につき追加で800円~(税込み、見積りいたします。お気軽にご相談ください)を加算して請求いたします(後ほど追加で増えた場合は別途お支払いも可能)


※作品の販売は可能です 。

ポストカードやステッカーなどの物販は壁面の展示範囲内でののみ販売が可能(展示範囲以外の物販スペースはありません。展示範囲内にラックなどを設置しそこへレイアウトする。 管理および販売手数料として売上の 20%をいただきます)

ree

ポスカやステッカーなどの壁面へのディスプレイ参考画像


※参加費用はエントリー確定後基本2週間以内にお振込みいただいておりますが、手持ちがない場合は手付金を入金していただいた後に後日残りを振り込んでいただくことも可能です。お気軽にご相談ください


※アクセサリーやポスカ、その他小物の販売をしたい方は価格設定を5種類までとさせていただきます

→納品書の提出と全ての商品に値札を貼り付けておくことが条件です 価格は税込み価格で1円単位は切り捨てでお願いします ・例 252円→250円



ree

※フォームが上手く開かない場合は下のお問い合わせから連絡をください

※状況により返信は3-5日後になる場合があります。

返信が遅すぎる場合はメールが弾かれているか迷惑メールに振り分けられている可能性があります。

intersection1010@gmail.com からメールが受信できるように設定をお願いいたします。



ree


【過去の展示風景】


「エントリーから展示までのおおまかな流れ」


①エントリー事前確認フォーム入力

  ↓

②参加の是非を返信と本エントリーフォームの入力

  ↓

③参加費などの見積もりを返信し参加の是非をお伺い

  ↓ 

④入金(エントリー完了)

  ↓

⑤後日プロフィール等のデータ提出

  ↓

⑥開催に向けて発送準備

  ↓

⑦搬入

  ↓

⑧OPEN


ree




 
 
 

コメント


Recent Posts

© 2015 by #1010
 

bottom of page